よくあるご質問(入居者様向け) よくあるご質問(入居者様向け)

SEIWA BroadBandについて
SEIWA BroadBandについて
  • Q 【サービス】通信速度はどれくらいですか?
    A マンションごとに異なりますので、コールセンターまでお問合せください。
    また、SEIWA BroadBandはベストエフォート型となり、ご案内する値は理論値となります。
    通信速度は、お客様のご使用端末や宅内環境、上位回線の混雑状況、時間帯、セキュリティ機能の状況などによって異なりますので、あらかじめお含みおきください。
  • Q 【サービス】容量制限はありますか?
    A データ通信容量の制限は設けておりません。
    NATセッション数については、一部の方への品質の偏り等を防ぐために上限を設定しております。
  • Q【サービス】ポート開放・VPN接続可能ですか?
    A SEIWA BroadBandでは、サービス提供しておりません。
  • Q【サービス】サーバ構築は可能ですか?
    A SEIWA BroadBandは、共用設備のためサーバ構築は出来ません。
  • Q【サービス】Wi-Fi推奨利用環境がしりたい。
    A SEIWA BroadBandで設置済のWi-Fiルーターは1DK、1LDKで1名あたり3台程度を想定しております。市販のWi-Fiルーターを設置する場合は、ご自身でのご利用環境に適したものをご用意ください。
  • Q【サービス】セキュリティ対策はどのような方法を取っているでしょうか。
    A 共用部機器にてフィルタリング設定を用い、ウィルスの侵入を未然に防いでおります。
    また、入居者様間のネットワークを分けて提供し、各戸間での相互通信が出来なくなる為、個々のプライバシーをお守りいたします。
  • Q【利用方法】設定が必要ですか?
    A 利用端末側では、基本的に設定不要です。
    Wi-Fiルーターをご利用の場合は、ルーター本体の設定を必ずアクセスポイントもしくはブリッジモードにお切替えください。
  • Q【接続トラブル】インターネットの接続が不安定、速度が遅くなった。
    A ご利用端末(パソコンやスマートフォン等)の再起動をお試しください。Wi-Fiルーターの動作モードのご確認をお願いいたします。それでも接続できない場合は、お問合せください。
  • Q【接続トラブル】Wi-Fi接続が急にできなくなった。
    A Wi-Fiルーターの動作モードのご確認をお願いいたします。それでも接続できない場合は、お問合せください。
  • Q【接続トラブル】パソコン(Windows10以降)だけ、YouTubeなど一部のサイト(IPv6通信)しか閲覧出来なくなってしまった。
    A ご利用者様のパソコンの設定をご変更いただくことで、症状の発生を防げる可能性がございます。
    ご希望のお客様には設定マニュアルをメールでお送りしますので、お問合せくださいますようお願いいたします。
    (郵送をご希望の場合は、その旨お知らせください。)
  • Q【その他】個別有料回線について
    A お仕事や株・FX、オンラインゲーム等でのご利用につきましては、シェア型インターネットでは設備としてご満足いただけない部分が出てまいりますので、ご希望のお客様も含めまして、個別回線(フレッツ光等)の戸建てタイプへのご加入をお勧めする場合がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。
  • Q【その他】上り速度、下り速度の違いを教えて下さい。
    A 上り速度
    アップロード速度と同義です。主にTwitterやInstagram等のSNSで投稿する際やクラウドサーバーへデータを入れる際に使用されます。
    下り速度
    ダウンロード速度と同義です。スマートフォンやタブレットでアプリを取り込む際や、動画サイト等で映像を表示させる際に使用します。